こんにちは、イジローです。
MTGが2019年9月期の期末決算を発表しました。
決算数値
営業利益 △14,421 (△7,500)百万円
経常利益 △14,698 (△7,600)百万円
当期利益 △26,207 (△9,200)百万円
四季報の金額は超絶下方修正前なので、意味がありません。
前回の超絶下方修正から、営業損失が5億円改善して△144億円に。
決算分析
稀にみる超絶クソ決算で、決算発表資料がおもしろい。

ReFaの急ブレーキが凄い。
ニュースで取り上げられるとイメージ悪化→さらに販売減少の悪循環になる可能性も。

SIXPADは横ばいで粘っています。ただ、ここから大きく伸びる未来は見えづらい。

なかなかお目にかかれないクソPL。
在庫の評価減△67億円がなくても営業損失80億円弱。かなり厳しい。

営業キャッシュ・フローに減損は関係ない気がしますが。。。
現預金残高がまさかの△161億円の減少。これはかなりの想定外。

翌期計画は、売上増加と粗利率の改善で最終損失△20億円予想。
在庫の評価減△67億円がなければ当期の粗利は64%程度なので、ありえない数字ではないかと。
売上増加は怪しいですが。
投資判断
とにかく現預金の減少△161億円が想定外でした。
下方修正要因のほとんどが減損や評価減だったため、ここまでCash outしているとは思わず。
イメージより△60億円は減少していました。
想定よりも、投資後すぐに減損(評価減)のアホ投資が多かった&税金の支払いが多かった。などの要因もありますが、単純に商品が売れてなくて営業CFが稼げていません。
今回のCFを見るまでは、GREEに次ぐ自信アリ銘柄でしたが、若干降格しました。
買い増す気満々でしたが、一旦は4,000株を握りしめて静観します。
他にも役員の交代や監査人の交代等、気になるニュースもあったので、気が向いたら掘ります。