こんにちは、イジローです。
MTGが2020年9月期の第3四半期決算を発表しました。
決算数値
営業利益 △940 (△2,500)百万円
経常利益 △625 (△2,500)百万円
当期利益 210 (△1,400)百万円
会社の業績予想は売上34,000百万円、営業利益は△1,000百万円に上方修正しています。
進捗的には比較的いい感じです。
決算分析

EC比率の増加&販管費削減で利益率が大幅に改善しています。
4Q以降も継続できるか。

前年同期比で売上は減少。
一方で、利益率改善で利益は大幅に増加。
意外と新型コロナの影響が少ない説があります。

ドライヤー・アイロンの影響か、ReFaが少し盛り返しました。
今後も継続できるか。

SIXPADも好調。
新型コロナ影響で、自宅トレーニング需要は確かにある気がする。

EMSに関する研究成果を発表しています。
効果ないという人もいますが、一定程度の効果は科学的に認められている感じですかね。
詳しくは分かりませんが。

井上尚弥選手とパートナーシップ契約を締結しました。
井上選手が良く契約してくれましたね。
これでカシメロにサクッと負けるなんてことがなければいいのですが。笑。

業績見通しを上方修正しています。
営業利益以降はコロナ前よりも上方修正となりました。

コスト削減は順調です。EC増加なのに荷造運賃が意外と増えてないですね。
これだけ減らせるのはコスト削減がストイックなのか、今までの経費の使い方が荒過ぎたのか。
研究開発費を維持している点は正解。

現預金は113億円程度。すぐに資金がショートすることはなさそう。
ちなみに現在の時価総額は300億円くらい。
2018年7月10日上場なので、上場廃止基準の上場3年以内に逆テンバガーリスクがなくなるまで、残り1年弱。
逆テンバガーの時価総額は約230億円です。少し余裕がでてきましたね。