こんにちは、イジローです。
本日は約定日ベースでの最終取引日でした。
毎年この時期に1年間の売買を整理して反省・検証しています。
ということで、今年の利益・損失確定銘柄一覧です。
配当や税金は無視、金額が10万円以上のものを記載しています。
サブ口座は無視しています。
2020年 利益確定銘柄

- 1位:DLE 713万円
- 2位:任天堂 255万円
- 3位:ミクシィ 234万円
- 4位:ガンホー 28万円
- 5位:エードット 12万円
今年は何と言ってもDLE!
テンバガーいくんじゃないかと思うほどの暴騰でした。
現在は300円台まで株価が下がっています。
業績が伴っての上昇じゃないので、やはり売り切りが正解でした。
あとは任天堂を売り切りました。
8年以上投資し続けていた愛着のある銘柄でしたが、割高と判断しました。
株価4万円台で売りましたが、既に6万円台なのでミスってる説。笑。
2020年 損失確定銘柄

- 1位:GREE △211万円
- 2位:DeNA △143万円
- 3位:AppBank △30万円
コロナショックで損出しをしたので、ポジションの大きなGREEとDeNAが激しく確定損失。
GREEはいよいよ通算で損失銘柄となりました。笑。
ただ、含み益ベースではGREE、DeNA共にそれなりにあるので問題なしです。
AppBankギャンブルは来年に期待です。
2020年 投資の反省点

ディープバリューの本を読んで、意図せず自分がディープバリュー投資をしていたことが発覚。
コロナショック時のミクシィ、DeNA、グリーは完全にディープバリュー銘柄でした。
また、MTG、DLEも結構なディープバリュー銘柄。MTGはその後の業績悪化でディープバリューではなくなりましたが。
今年は成績としては満足感のある結果でしたが、反省点(改善点)としてはポジションの小さな銘柄の方が上昇しがちだったこと。
DLEは数倍、マイネット、MTGも一時倍以上になりましたが、全てポジションが200万円以内。
ここらへんにもっと突っ込む胆力があれば、成績がもっと良くなる気がします。
ただし、この慎重さが退場していない要因でもあるので悩みどころですが。
来年は今年よりも難しい相場になる気がするので、引き続き気を引き締めていきたいですね。
以上の2020年の損益を反映した上で、歴代の利益・損失確定銘柄を以下で更新します。
歴代利益確定銘柄

歴代の利益確定銘柄(100万円以上)です。
金額は超ざっくり。配当や税金は無視しています。
メイン口座で取引した銘柄のみです。
- 1位:ミクシィ 2,500万円
- 2位:任天堂 1,650万円
- 3位:DLE 700万円
- 4位:名村造船所 650万円
- 5位:DeNA 400万円
- 6位:コロプラ 300万円
- 7位:スターマイカ 200万円
- 8位:ダイヤモンドD 100万円
歴代損失確定銘柄

歴代の損失確定銘柄(△100万円以上)です。
- 1位:スカイマーク △200万円
- 2位:ジンズメイト △150万円
- 4位:GREE △100万円
- 4位:ケイブ △100万円
基本的には手堅くいくので損失銘柄は少なめです。
さてさて、来年も頑張りましょう。